コンテンツへスキップ
  • Price List

Write your art works in English

You can get information of how to describe your Art works, statement and CV. Let's learn from wonderful artists's CV. Also you can ask us to translate your CV, Biography, Resume and Profile. The contemporary artist and the native team will help your works. あなたの作品やステイトメントやプロフィール文をどのように英語で書くかという情報を得ることができます。素晴らしいアーティストのプロフィール文などから学びましょう。 また、CV、バイオグラフィー、レジュメ、プロフィールなどを依頼することもできます。 現代美術家とネイティブチームがあなたの制作をお手伝いします。

カテゴリー: 一口メモ

2019年10月12日2019年10月12日

ADOBE XDの新しい機能のムービーを聞く

カテゴリー 一口メモ

CSSコードスニペットの自動生成 についてが、新しい機能の中ではおもしろそう(楽そう)です。 英語で聞くと情報が早く・多く取れるというのはそうなんだなあと思います。

2019年8月29日2019年10月21日

はじめに

カテゴリー 一口メモ

私は、いち英語学習者であり、アートや表現をするために英語を学んでいます。『英語を教える』スキルもありません。なので、英語を習得するという意味では非効率的なサイトです。この…続きを読む “はじめに” →

2019年8月29日2019年8月29日

about to~

カテゴリー 一口メモ

「今しようと思ったのに!」という人がいますよね。 男性の場合、いわゆる「今やろうとしてたのに野郎」。 これを、「about to野郎」とでも呼んでやろうかと思います。 &…続きを読む “about to~” →

2019年8月28日2019年8月28日

「大学名」の英語表記

カテゴリー 一口メモ

CV翻訳していて、 女子美術大学短期大学部情報メディア卒業→2007 Associate degree, Information Media Design Dept. J…続きを読む “「大学名」の英語表記” →

2019年8月28日2019年8月28日

修了制作教授買い上げについて

カテゴリー 一口メモ

さて、山田さんのプロフィール翻訳の中で、「教授による作品の買い上げ」という言葉が出て来ました。 作品を、教授や学校やラボに買い上げてもらった時、どう英語で表現すればいいの…続きを読む “修了制作教授買い上げについて” →

2019年8月28日2019年8月28日

巡回展などの英語の書き方

カテゴリー 一口メモ

巡回展や回顧展など、何かの形式を英語で表したい時に、よく↓のページで似たものを探しています。 https://www.linguee.com/english-japane…続きを読む “巡回展などの英語の書き方” →

2019年6月10日2019年6月10日

【CV】私塾などの修了時の書き方

カテゴリー CV, 一口メモ

(私塾などの修了をどのように書くかいつも悩むのですが、『受講を修了した』の意味で、『Completed the class of~』は割と自分の中でおすすめで、最近はそう…続きを読む “【CV】私塾などの修了時の書き方” →

Proudly powered by WordPress | Theme Zillah by Themeisle (テーマアイル)
トップへ戻る